子宮頸がん予防ワクチン接種は、平成25年4月1日から法律に基づく定期予防接種として実施していましたが、ワクチンとの因果関係を否定できない副反応が見られたことから、同年6月14日より国において積極的な接種の勧奨が差し控えられていました。

 このたび、安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められたことにより、令和4年4月より個別の勧奨再開となりました。

接種を希望される方は、定期予防接種として受けることができます。

子宮頸がん予防ワクチンについて

対象者

 1.小学校6年生から高校1年生相当の女子 (標準的な接種時期は、中学校1年生)
従来の法に基づく対象者です。勧奨の対象である中学校1年生から高校3年生相当の女子で未接種者へ接種券   

   を送付します。

 〇定期接種に関するリーフレット(以下のリンク先をクリックしてください)

  【概要版】     【詳細版】

 

  2.令和5年度4月1日からシルガード9(9価ワクチン)が定期接種対象になります。

   こちらの接種もご検討ください。

 

   9価ワクチンについて(定期接種)


 3.キャッチアップ接種
  積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対し、令和4年度より3年間、従来の定期接種の対象年齢

  を越えて接種が行われます。

 ◎平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれの女性で接種を終了しておられない方へご案内の文書をお送りしてます。接種をご希望の方には接種券をお送りしますので、健康推進課へお申し込みください。

 

 キャッチアップ接種に関するリーフレットはコチラ

 9価ワクチンに関するチラシはコチラ

 

接種費用

 接種券を医療機関に提出することで、無料で接種できます。

 

接種を希望される場合

 役場健康推進課(37-5867)にご連絡ください。接種券を発行いたします。

 

子宮頸がん予防ワクチン任意接種費用の償還払いについて

子宮頸がんワクチンの接種について、積極的勧奨を差し控えていたことにより公費で接種できる機会を逃した方が、定期接種の期間を過ぎたあとに自費で接種した場合は、接種費用の払い戻し(償還払い)を行います。

払い戻しを希望する方は以下の項目をよくお読みのうえ、期限までに申請してください。

対象となる方

以下の全てに当てはまる方が対象です。

  1. 平成9年4月2日から平成17年4月1日生まれの女性で、令和4年4月1日時点で北栄町に住民票がある(その後北栄町から転出していても対象です)
  2. 16歳となる日の属する年度の末日(高校1年生の3月31日)までにHPVワクチンを3回接種していない
  3. 17歳となる日の属する年度の初日(高校2年生の4月1日)から令和4年3月31日までにHPVワクチン(2価サーバリックスもしくは4価ガーダシル)を受け、接種費用を負担している
  4. 令和4年4月1日以降、償還払いを受けようとする接種回数分について、キャッチアップ接種によるHPVワクチンを受けていない

  償還額

 

申請する日の属する年度における子宮頸がん予防ワクチン定期接種に係る基準単価

※ただし、予防接種以外の費用(接種のための交通費やこの申請のために要した文書料など)は払い戻しの対象外です。

 

  申請期限

 令和7年3月末日まで

 

  申請手続き

申請書兼請求書(1)に下記書類(2)から(4)を添えて、健康推進課に郵送又は持参にて申請してください。

(1)北栄町ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書兼請求書

   PDF版

(2)接種記録が確認できる書類

  (母子健康手帳、予防接種済証又は接種済みの記載がある予診票)

(3)接種費用が確認できる書類

  (領収書及び明細書、支払い証明書等 ※原本をお願いします。)

※(2)及び(3)がない場合は、医療機関に記載していただく、下記証明書に代えることができます。

  北栄町ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書

  PDF版

(3)振込希望先金融機関の通帳又はキャッシュカードのコピー

(4)接種された方の氏名・生年月日が確認できる書類の写し

  (例)申請時の住所が記載されている住民票、運転免許証等

  (申請される者と接種された方が異なる場合は双方の分の提出お願いします。)

申請窓口(郵送先)

 北栄町健康推進課 (〒:689-2292 東伯郡北栄町由良宿423-1)

 健康づくり推進室宛