税を考える週間(11月11日~11月17日)

 

 毎年この時期は、租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めていただくとともに、納税意識の高揚を図るため、国税庁、総務省、都道府県や市町村が協力して啓発活動を行っています。

 

 

税を考える週間 ポスター

 国税庁の取組紹介はコチラ

 

「中学生の税についての作文・書写」の表彰

 「中学生の税についての作文」募集は、税を正しく理解し、税について考える機会を持つことを目的として、全国納税貯蓄組合連合会と国税庁の共催で実施しています。また、中国地方独自の事業として「税についての書写」募集を行っています。

 

 中部管内受賞者の作文・書写、並びに小学生による絵葉書の作品展示を行います。

 北栄町中央公民館 11月13日(木曜日)~11月18日(火曜日) 
 三朝町総合文化ホール 11月20日 (木曜日)~11月24日(月曜日)
 倉吉未来中心 11月27日(木曜日)~12月2日(火曜日) 
 湯梨浜町中央公民館 12月4日(木曜日)~12月9日(火曜日) 
 まなびタウンとうはく 12月11日(木曜日)~12月16日(火曜日) 

 鳥取県中部地区租税教育推進協議会・中部納税貯蓄組合連合会・倉吉税務署 共催