北栄町では、一人ひとりが性別に関わらず、個性や能力を充分に発揮できる「男女共同参画社会」を実現するための指針として、「北栄町男女共同参画基本計画」を策定しています。

この調査は、皆さまに男女共同参画に関するお考えやご意見をお伺いし、第4次北栄町男女共同参画基本計画を策定するための資料とするため、町内にお住まいの18歳以上の方の中から、無作為に選ばせていただいた男女約900人の方々を対象に実施するものです。
ご回答には、お名前を書いていただく必要はありません。また、記入された内容はすべて本調査の目的以外に利用することはありませんので、ありのままの気持ち、お考えをお答えください。

男女共同参画に関するアンケート

はじめに
調査を統計的に分析するために、あなた自身のことについておたずねします。
①あなたの性別は。
①あなたの性別は。

②あなたの年齢は満でおいくつですか。
②あなたの年齢は満でおいくつですか。




③あなたの世帯は、次のどれにあてはまりますか。
③あなたの世帯は、次のどれにあてはまりますか。




1 男女平等について
問1 次のような分野で男女の地位は平等になっていると思いますか。①~⑧の項目それぞれについて、あてはまるものを選んでください。
①学校教育の場で
②職場で
③家庭生活で
④自治会やPTAなどの地域活動の場で
⑤政治や行政の施策・方針決定の場で
⑥法律や制度の上で
⑦社会通念・習慣やしきたりなどで
⑧社会全体として
問2 男女が平等な立場で協力しあっていくためには、どのようなことが大切だと思いますか。(3つ以内で選択)
問2 男女が平等な立場で協力しあっていくためには、どのようなことが大切だと思いますか。(3つ以内で選択)










(具体的に)

2 家庭生活について
問3 「男性は外で働き、女性は家庭を守る」という考え方について、あなたはどう思いますか。(1つだけ選択)
問3 「男性は外で働き、女性は家庭を守る」という考え方について、あなたはどう思いますか。(1つだけ選択)



問4 【単身世帯以外の方】におたずねします。次のような家庭の仕事は、どなたが担当されていますか。①~⑨の項目それぞれについて、あてはまるものを選んでください。
①食事のしたく
②食事の片づけ
③洗濯
④掃除
⑤日常の買い物
⑥子どもの世話
⑦介護の必要な高齢者・病人の世話
⑧地域の活動、自治会やPTA
⑨子どもの学校の活動・行事
問5 問4の分担を全体的にみて、あなたは満足していますか。次の中から選んでください。(1つだけ選択)
問5 問4の分担を全体的にみて、あなたは満足していますか。次の中から選んでください。(1つだけ選択)



問6 生活の中での、「仕事」、「家庭生活」、「個人の生活」の優先度についておたずねします。
なお、この質問における用語の意味は次のとおりです。
【仕事】自営業主、家族従業者、雇用者として働いていること。
【家庭生活】家族と過ごすこと、家事、育児、介護・看護など。
【個人の生活】社会活動(ボランティア活動、社会参加活動、交際、つきあいなど)、学習・研究(学業も含む)、趣味・娯楽、スポーツなど。
(A) あなたの「希望」としては何を優先したいですか。(1つだけ選択)
(A) あなたの「希望」としては何を優先したいですか。(1つだけ選択)





(B) あなたの「現実(現状)」では何を優先していますか。(1つだけ選択)
(B) あなたの「現実(現状)」では何を優先していますか。(1つだけ選択)





問7 今後、男性が女性とともに家事、育児、介護(以下「家事など」)に積極的に参加していくためには、どのようなことが必要だと思いますか。(3つまで選択)
問7 今後、男性が女性とともに家事、育児、介護(以下「家事など」)に積極的に参加していくためには、どのようなことが必要だと思いますか。(3つまで選択)









(具体的に)

3 就労・働き方について
問8 職場での女性の働き方について、どれが望ましいと思いますか。(1つだけ選択)
問8 職場での女性の働き方について、どれが望ましいと思いますか。(1つだけ選択)




(具体的に)
問9 あなたは、現在、女性が生涯仕事を続けていくことを難しくしている原因は何だと思いますか。あなたの考えに近いものをすべて選んでください。(あてはまるものすべてを選択)
問9 あなたは、現在、女性が生涯仕事を続けていくことを難しくしている原因は何だと思いますか。あなたの考えに近いものをすべて選んでください。(あてはまるものすべてを選択)







(具体的に)
問10 女性の職場進出を促進するために、どのような条件整備が必要だと思いますか。あなたの考えに近いものを選んでください。(2つ以内で選択)
問10 女性の職場進出を促進するために、どのような条件整備が必要だと思いますか。あなたの考えに近いものを選んでください。(2つ以内で選択)






(具体的に)

4 男女間における暴力について
問11 「ドメスティック・バイオレンス(DV)」、「セクシャル・ハラスメント(セクハラ)」などについて、経験したり、見聞きしたことがありますか。次の中から選んでください。
① ドメスティック・バイオレンス(配偶者や交際相手などから身体的・精神的暴力を受ける)
② セクシャル・ハラスメント(職場などにおいて相手の意思に反して不快や不安な状態に追い込む性的な言動)

5 地域活動について
問12 自治会やPTAなどの地域活動において、女性が会長やリーダーまたは役員(以下「会長など」)になることについて、どう思いますか。あなたの考えに最も近いものを選んでください。(1つだけ選択)
問12 自治会やPTAなどの地域活動において、女性が会長やリーダーまたは役員(以下「会長など」)になることについて、どう思いますか。あなたの考えに最も近いものを選んでください。(1つだけ選択)




(具体的に)
問13 女性が自治会やPTAなどの地域活動において、会長などになるためには何が必要であると思いますか。次の中から選んでください。(2つ以内で選択)
問13 女性が自治会やPTAなどの地域活動において、会長などになるためには何が必要であると思いますか。次の中から選んでください。(2つ以内で選択)





(具体的に)
問14 女性の方は、もしあなたが会長などに推薦されたら引き受けますか。男性の方は、妻などの身近な女性が会長などに推薦されたとしたら引き受けることに賛成しますか。(1つだけ選択)
問14 女性の方は、もしあなたが会長などに推薦されたら引き受けますか。男性の方は、妻などの身近な女性が会長などに推薦されたとしたら引き受けることに賛成しますか。(1つだけ選択)
問15 問14で「2断る(引き受けることに反対する)と回答した方におたずねします。その理由は何ですか。(あてはまるものすべてを選択)
問15 問14で「2断る(引き受けることに反対する)と回答した方におたずねします。その理由は何ですか。(あてはまるものすべてを選択)





(具体的に)

6 防災について
問16 東日本大震災では避難所運営の責任者に女性が参加していないことや、日ごろの防災や震災対応に女性の視点がないことなどの問題が指摘されました。災害に備えるため、これからどのようなことが必要だと思いますか。(あてはまるものすべてを選択)
問16 東日本大震災では避難所運営の責任者に女性が参加していないことや、日ごろの防災や震災対応に女性の視点がないことなどの問題が指摘されました。災害に備えるため、これからどのようなことが必要だと思いますか。(あてはまるものすべてを選択)






(具体的に)

7 今後の課題と取組方策について
問17 政治や行政、自治会において、政策の企画や方針を決める場に女性の参画が少ない理由はなんだと思いますか。(あてはまるものすべてを選択)
問17 政治や行政、自治会において、政策の企画や方針を決める場に女性の参画が少ない理由はなんだと思いますか。(あてはまるものすべてを選択)






(具体的に)
問18 北栄町で「男女共同参画社会」を実現するために、今後、行政は特にどのようなことに力を入れて行くべきだと思いますか。(3つ以内で選択)
問18 北栄町で「男女共同参画社会」を実現するために、今後、行政は特にどのようなことに力を入れて行くべきだと思いますか。(3つ以内で選択)









(具体的に)

8 意見をお聞かせください
問19 「男女共同参画」について、あなたが日頃感じていらっしゃることがあれば、自由にお書きください。
長時間、調査にご協力いただきありがとうございました。