「物価高騰への生活支援」「ネット通販等での物流の増加に対する運送事業者の負担軽減」「再配達によって発生する温室効果ガスの削減」のため、置き配ボックスの購入設置費用を補助します。
(物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業)
先着100名
受付〆切 令和7年9月末
※〆切前でも予算に達した時点で受付を終了します。
チラシ(PDF)

補助金額
置き配ボックス購入設置金額の2分の1(上限1万円)
(鍵等の付属品を含む)
対象物品
次のいずれにも該当する置き配ボックス(1世帯につき1個)
- 令和7年3月1日以降に購入した未使用新品
- 配達物等を受け取ることができる箱又は袋
(大きさの目安…縦、横及び高さの3辺の長さの合計が100cmの物品を収納可能なもの)
- 耐久性を備え、ワイヤー、アンカーその他の盗難防止のための器具で固定されたもの
手続きの流れ
(1) 置き配ボックスを購入して申請者のお名前で領収証をもらい、写しを準備してください。(写真画像可)
(2) 置き配ボックスを設置後、写真を撮ってください。(データ可)
(3) 申請者の本人確認書類の写しを準備してください。(写真画像可)
(4) 町税等納付状況確認同意書(様式第2号)に必要事項をご記入ください。
(5) 窓口申請をされる方は、申請書兼請求書(様式第1号)に必要事項をご記入ください。
※電子申請される場合、様式第1号は画面で入力していただきますので書類での準備は不要です。
(6) (1)~(5)が準備できたら、電子申請または役場環境エネルギー課窓口で申請してください。
※電子申請(とっとり電子申請サービス)
※窓口申請をされる方で写真画像をデータで提出される場合
申請様式
様式第1号 請求書兼請求書
【PDF】申請書兼請求書(様式第1号)
【Word】申請書兼請求書(様式第1号)
様式第2号 町税等納付状況確認同意書
【PDF】町税等納付状況確認同意書(様式第2号)
【Word】町税等納付状況確認同意書(様式第2号)
(要綱)
北栄町町民・事業者・環境にやさしい!置き配ボックス購入設置補助金交付要綱
その他
荷物を便利に1回で受け取るために運送事業者の各サービスもご利用ください。
- お届け予定通知
- 受け取り日時・場所変更
- 営業所・窓口、コンビニ等での受け取り など
※北栄町はヤマト運輸(株)、日本郵便(株)、佐川急便(株)と連携してこの補助事業を実施しています。