7月20日(日曜日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。

令和7年7月28日任期満了に伴う、参議院議員通常選挙が7月20日(日曜日)に執行されます。

私たちの代表者を選ぶ大切な選挙です。皆さんが貴重な一票を投じましょう。

統一標語『この一票、私にできる、意思表示」

 

1. 投票日及び選挙人名簿について

この選挙に伴う投票日と選挙人名簿(ただし、年齢については投票日現在)の作成は次のとおりです。

  •  投票日:7月20日(日曜日)午前7時から午後7時まで(今回から投票所の閉所時刻を1時間繰り上げています。)
  •  選挙人名簿:7月2日が基準日及び登録日 ※閲覧期間は、7月3日の1日間のみ
2. 選挙人名簿登録者数
  • 令和7年7月2日現在:11,875人(男性5,650人、女性6,225人)(7月2日選挙時登録日現在)
3.投票ができる方

北栄町内の投票所で投票ができる方は、次の1.2.両方の要件を満たし、北栄町の選挙人名簿に登載されている方です。

  1. 平成19年7月21日以前に生まれた方
  2. 令和7年4月2日以前に北栄町の住民票が作成されて(転入者については同日以前に転入届をして)、引き続き3箇月以上住民基本台帳に記載されている方

※ただし、公職選挙法の規定により選挙権のない方は投票できません。

4.投票所入場券
郵便はがきにより、7月7日(月曜日)ごろまでにお手元に届くように発送します。入場券をなくしてしまった場合や届いていない場合でも、選挙人名簿に登録され、選挙権があれば投票できますので、投票所の係員にお知らせください。
5.代理投票
けがや病気などのために自分で投票の記載ができない方は、投票所の係員が代筆する代理投票ができますので、お申し出ください。
 6.投票所(投票日当日)・投票時間
投票日当日は、入場券表面に記載してある投票所においでください。
  • 投票時間は、午前7時から午後7時まで(今回から投票所の閉所時刻を1時間繰り上げています。)

投票所入場券にも記載していますので、ご確認ください。

7.不在者投票
病院や施設に入院(入所)中の方
不在者投票施設に指定された病院や施設に入院(入所)中の方は、その施設内で投票することができます。入院(入所)先の施設にお問い合わせください。
   
体が不自由な方
身体に重度の障がいがある方(要件あり)や要介護5の方は、自宅で投票できます。自宅での投票は、事前に「郵便等投票証明書」の交付手続きが必要です。希望される方は、お早めに北栄町選挙管理委員会にお問い合わせください。
手帳等の種類 障がいの種類等
障がいの程度
身体障害者手帳
両下肢、体幹、移動機能の障がい
1級もしくは2級
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸の障がい
1級もしくは3級
免疫、肝臓の障がい
1級~3級
戦傷病者手帳 両下肢、体幹の障がい
特別項症~第2項症
心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう、直腸、小腸、肝臓の障がい
特別項症~第3項症
介護保険被保険者証
要介護状態区分が要介護5

 

仕事や学業などのため、町外に滞在中の方
出張や学業などで、投票日に北栄町に帰ることができない方は、滞在先の選挙管理委員会で投票ができます。ただし、事前に北栄町選挙管理委員会に投票用紙を請求する必要があります。郵送でのやり取りとなりますので、お早目にお問い合わせください。
 

不在者投票宣誓書・請求書(記入例付き)(PDF518KB)

8.期日前投票
投票日当日に、仕事やレジャーなどの予定が見込まれる方は、期日前投票を行うことができます。
手続きは簡単ですので、お気軽にご利用ください。    
期日前投票はどこでできるの?

期日前投票所…どなたでも利用できます。

場所
期間
時間

(役場大栄庁舎西隣)

7月4日(金曜日)~7月19日(土曜日)
午前8時30分~午後8時
7月16日(水曜日)~7月19日(土曜日)
   

出張期日前投票所…対象の自治会のみ利用できます。

場所
投票できる自治会
開設日
時間
北条島集落センター
米里、北条島、北尾
7月11日
(金曜日)
午前9時~午前11時
弓原公民館
弓原、弓原浜、駅前、さつきヶ丘
正午~午後2時
原公民館
曲、原、穂波
午後3時~午後5時
東園構造改善センター
東園、東園浜
7月14日
(月曜日)
午前9時~午前11時
大谷公民館
大谷
正午~午後3時
由良宿6区公民館
由良宿3区(JR線路以北)、
由良宿4区、由良宿5区、由良宿6区
午後4時~午後6時
江北部落公民館
江北、小河原団地
7月15日
(火曜日)
午前9時~午前11時
国坂浜集落センター
国坂、国坂浜、大野、国坂東、国坂中団地
正午~午後2時
みどり団地公民館
みどり1区、みどり2区、さくら団地
午後3時~午後5時
9.入場券の裏面に期日前投票宣誓書を印刷しています!
入場券の裏面に期日前投票宣誓書を印刷しています。あらかじめ記入していただきますと、期日前投票所での受付が早く済みます。なお、入場券がお手元に届く前でも、期日前投票所に備付けの期日前投票宣誓書にご記入いただくことで投票することができます。
 
※当日投票所で投票する場合は記入は不要です。
10.無料送迎バスを運行します!
高齢者や車を運転しない方の負担軽減のため、投票所から遠い自治会の住民を対象に、当日投票所への無料送迎バスを運行します。
  • 運行日:7月20日(日曜日)
※お帰りの便は、乗車された皆さんの投票が終わり次第、同じ経路でお送りします。
※運行時刻は目安です。道路状況により前後する場合がありますので、ご了承ください。
 

【北条地区】

乗車場所
発車時間
午前便
午後便
第1投票所 ⇔ 西新田場方面
西新田場集会所
8時50分
第3投票所 ⇔ 米里方面
 米里公民館  10時10分
 米里第2集会所  10時13分
第6投票所 ⇔ 曲方面
 鎌谷バス停  11時20分 ー     
曲構造改善センター 11時23分

【大栄地区】穂波は午前便

乗車場所
発車時間
午前便
午後便
第6投票所 ⇔ 穂波方面
穂波構造改善センター 11時35分   ー
第9投票所 ⇔ 岩坪・高尾・高千穂方面
東高尾集落センター
ー             
13時30分
西高尾バス停
ー             
13時34分
西高尾公民館
ー             
13時35分
高千穂バス停
ー             
13時39分
岩坪集荷場
ー             
13時43分
岩坪公民館
13時44分
第10投票所 ⇔ 比山方面
比山公民館
ー             
15時15分
第12投票所 ⇔ 青木・大谷方面
青木公民館
ー             
16時20分
大谷公民館

16時28分
大谷東集荷場
ー             
16時30分
11.選挙公報

選挙公報は、7月7日から7月18日までの間に配達予定です。

なお、役場大栄庁舎、北条支所、期日前投票所にも備え付けています。

12.開票日時と会場
13.開票結果
  • 【準備中】北栄町の鳥取県及び島根県選挙区選挙開票結果(PDF●KB)
  • 【準備中】北栄町の比例代表選挙開票結果(PDF●MB)

お問い合わせ先

北栄町選挙管理員会事務局(総務課内)
〒689-2292 鳥取県東伯郡北栄町由良宿423-1
電話(直通)0858-37-5861(代表)0858-37-3111/ファックス0858-37-5339(代表)