6月1日からスタート!(予定:現在準備中)

  ※詳細については、事前に担当課に確認してください

 

「温室効果ガスの排出削減による地球温暖化対策」「エネルギー価格等の物価高騰の影響を受ける町民の家計負担の軽減」「夏季の熱中症予防」「地域内の事業者支援」を図るため省エネ家電の購入費用を補助します。

対象となる省エネ家電

注意:6月1日以降に購入した製品が対象
家電の種類

エアコン・冷蔵庫・冷凍庫

省エネ性能

統一省エネラベル

  • 多段階評価点 ★★★☆☆ 3.0以上
  • 最新年度の省エネ基準達成率 100%以上

※ 統一省エネラベルは、購入する店舗、または下記の省エネ型製品情報サイト等でご確認ください。 https://seihinjyoho.go.jp/index.html

購入場所

町内または鳥取県内で購入してください。

購入場所によって補助金の上限額が異なります。

ただし、通信販売やインターネットでの購入は補助対象外です。

補助金額

  • 補助対象経費の2分の1を補助します。
    ※補助対象経費は省エネ家電の本体購入費、設置工事費(設置に必要な部品を含む。)、電気工事費、配送料を含む税込みです。
  • 購入した場所によって補助金額が違います。
    町内で購入:上限7万円
    町外(鳥取県内)で購入:上限5万円

     ※予算(5,000千円)に達した時点で受付を終了します。

 

申請の流れ

申請予約(任意)

省エネ家電の購入・設置

補助金申請

交付決定・補助金支払い

申請に必要なもの

  • 申請者の本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 領収証またはレシートの写し
    (購入日、省エネ家電の製品名・型番、購入店舗名、購入金額(内訳)等が記載されているもの)
  • メーカーが発行した省エネ家電の保証書の写し(メーカー名、型番等が記載されているもの)
  • 町税等納付状況確認同意書(様式第2号)
  • 購入した家電製品の設置が確認できる写真(家電製品全体及び型番が確認できる写真を含む)

様式・要綱

現在準備中