おなかの中の赤ちゃんと一緒に楽しんでもらえるよう、妊娠中のお母さんに「みんな、絵本から」(柳田邦男 著)と絵本をプレゼントします。
育児パッケージ
出産を控えた時期に、安心して出産を迎えていただけるようパパママ教室参加者に、育児に役立つ楽しいグッズをプレゼント
産前産後の体調不良のため、家事などを行うことが困難な場合にヘルパーを派遣し、家事をお手伝いします。
産後ケア事業
出産後、育児不安が強い方やご家族等から産後の援助が得られない方に、心身のケアや産後の援助を行います。
ごみ袋無料配布
子育て世代の経済的な負担軽減を図るため、赤ちゃんの誕生に合わせて町指定ごみ袋(大)50枚を無料でお配りします。 出生届後、郵送する引換券を「ネウボラ」窓口または分庁総合窓口までご持参いただき、ごみ袋とお引き換えください。
生後2カ月を超えて1歳6カ月までの乳幼児を家庭で保育する保護者に給付金を支給します。
7カ月健診の時に、県内産の木材を使った積木セットと絵本をプレゼントします。
保育施設の送迎、急な用事やリフレッシュなど子どもを預かってほしい方(利用会員)と子育てを応援したい方(提供会員)が行う有料預かりサービスです。
仕事や用事・リフレッシュなどで一時的に保 育できない場合に利用できます。
こども園や保育園に入園している乳幼児から小学校3年生までのお子さんの病中病後に、家庭で看ることができない場合に利用できます。
保護者が仕事や用事などで日曜日・祝日に家庭で保育できない場合に利用できます。
家庭での育児が一時的に困難な場合などに、一定期間施設でお子さんをお預かりします。