ほくラボ第1回目を開講しました。
5月15日(日曜日)ほくラボ第1回目を開講しました。
手嶋町長による開会のあいさつの後は1部「知る」パートとして2つの講演を聞き、これから行っていくほくえい未来ラボについてや、公民館についての理解を深めました。
鳥取大学工学部長曽我部まどか准教授による「ほくえい未来ラボとは?」

ほくえい未来ラボのスケジュールについてや、学習を進める中で気を付けることなどを学びました。
岡本副町長による「ほくラボからの地域づくり」

北栄町についてや公民館の現状について学び、北栄町としてどのような公民館像を提案してほしいか、参加者(研究員)に伝えました。
2部「語らう」パート
1部の「ほくラボからの地域づくり」の感想や、これからの公民館について思うことをテーマに、研究員)たちが、ワールドカフェを行い、公民館について意見交換を行いました。




ほくラボ第2回目は6月19日(日曜日)に開催予定です。
次回からはいよいよグループに分かれて、仮説の構築や検証方法について話し合う予定です。