10月9日(日曜日)、民芸実習館において陶芸教室 を開催しました。
今回も講師に陶芸家 中川 愛実子さんをお招きし、9月4日に成形し素焼きをしたものへの色付けを行いました。

公民館には、赤結晶、黒天目、青瑠璃、織部、白萩、透明の6色の釉薬があります。釉薬は焼いて初めて発色しますので、今は泥のような状態です。色見本を見ながら焼き上がりを想像して釉薬をかけていきます。

また、陶芸用絵の具を使って絵を描くこともできます。思い思いの図柄を入れて、世界に一つだけの作品が出来上がります。


どういう焼き上がりになるのか楽しみにしながら、今年度最後の陶芸教室を終了しました。
みなさんの作品は、来年1月に開催する公民館まつりで展示します。是非ご鑑賞いただき、興味をもっていただいた方は来年度の陶芸教室にご参加ください。