7月30日(日曜日)、民芸実習館において第2回木竹教室を開催しました。
講師には今回も竹灯籠工房 森下智道さんをお迎えし、竹灯籠や箸などを作ってみました。
今回はマドラー、箸、スプーンといった竹灯籠以外の多様な作品作りの場となりました。


箸はかんなで、マドラーなどはナイフで削っていきます。

竹灯籠は先生の用意されたイラストや、好みの絵柄を竹に描いて下書きをした後に、電動のドリルで大小様々な穴を開けていきます。


1時間から1時間半でみなさん素敵な作品が出来上がりました!
今年度最後となる第3回は12月10日に開催します。迎春用として竹灯籠花器やミニ門松も作れますので、興味をお持ちの方は中央公民館(36-2062)にお申し込みください。