クーリングシェルター事業にご協力いただける民間施設を募集します
気候変動適応法の改正により、極端な高温の発生時に暑さをしのぐ施設として指定暑熱避難施設(以下、「クーリングシェルター」という)を市町村長が指定できるようになりました。
北栄町では、熱中症から住民の皆さまを守るため、クーリングシェルターとして指定を進めており、現在、クーリングシェルター施設として指定を希望する民間施設を募集しています。
応募後、適当と認めた施設について、改正適応法第21条に基づき、指定した施設の管理者と町長との間で協定を締結し、ホームページにて指定した施設の情報を公表します。
クーリングシェルターとしての実施内容
熱中症対策として休憩できる場所として施設管理者は以下の対応をお願いします。
①各施設の出入り口や該当箇所等、見やすい場所へのクーリングシェルター
案内チラシの掲示
②クーリングシェルターの場所、飲料購入場所の案内(問い合わせがあった場合)
③休憩用の椅子、ソファ等の準備(既設のもので可)
④空調の適切な管理
クーリングシェルターとしての指定期間
令和6年6月1日以降から10月末日まで
※開放可能日及び時間帯については、事業者様のご都合のつく範囲内でかまいません。
指定基準
クーリングシェルターとしての指定基準は町内に所在する施設で、
以下の要件を満たす施設とします。
①適当な冷房設備を有すること
②熱中症特別警戒情報が発表されたときは、当該施設の開放可能日等において
開放できること※指定を受けると開放が義務付けになりますのでご注意ください。
③開放するにあたり、滞在することが可能な適切な空間が確保されていること
指定に必要な内容
上記の「指定基準」のすべてに適合すること
①協定を締結すること
②施設の名称、所在地、開放日・時間帯及び受入可能人数を公表すること
(ホームページにて公表します。)
③提供するポスター、チラシ等を設置すること
⑴北栄町クーリングシェルターチラシ
⑵北栄町クーリングシェルター応募用紙





⑶気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設に係る協定書








