ほくラボ第1回目を開催しました

5月31日(土曜日)、第1回ほくラボを開催しました。

「新たな公民館の活用」をテーマに研究員21人が参加しました。

 

話題提供「ほくラボからの地域づくり」(岡本副町長)

岡本副町長話題提供

講演「人が動き、人が育つ場所をどうつくるか」(境港市みなとテラス 木村総支配人)

みなとテラス木村総支配人講演

ワークショップ「未来の公民館について語ろう」(長曽我部コーディネーター)

 

長曽我部コーディネーターWS

ワークショップ成果物ワークショップ成果物ワークショップ成果物ワークショップ成果物

ほくラボ第1回目を開催します

ほくラボロゴ

 令和7年度のほくラボが始まります。

 今年度のテーマは「新たな公民館の活用」です。令和9年度に新しくなる中央公民館大栄分館が、”交流を育む未来につながる町の拠点”となるよう、研究員と考えていきます。

 第1回目は、公開講座です。どなたでも参加いただけます!

「興味はあるけど、研究員になるのはハードルが高い」「自分のしたい事とテーマが合っているのかわからない」「講演だけ聞いてみたい」など、どんな方でも参加ができます。

 また、研究員は公開講座終了まで随時募集しています。

2025ほくラボ第1回チラシ