概要
教育委員会は、教育の政治的中立性の確保と教育行政の継続性、安定性の確保、地域住民の意向の反映を図るため、地方公共団体の教育行政を担当するために設置された合議制の執行機関です。
地域の学校教育、社会教育、文化、スポーツ等に関する事務を担当する機関として、教育行政における重要事項や基本方針を決定し、それに基づいて教育長が具体の事務を執行します。月1回の定例会のほか、臨時会や非公式の協議会を開催します。
教育長及び教育委員は、地方公共団体の長が議会の同意を得て任命します。
任期は教育長は3年、教育委員は4年で再任が可能です。
教育長・教育委員(令和6年11月15日現在)
職名 |
氏名 |
任期 |
教育長 |
笠見 隆志 |
令和6年4月1日~令和9年3月31日 |
教育委員
(教育長職務代理者)
|
徳岡 幸裕 |
令和3年11月15日~令和7年11月14日 |
教育委員 |
岡﨑 しづみ |
令和4年11月15日~令和8年11月14日 |
教育委員 |
津島 望 |
令和5年11月15日~令和9年11月14日
|
教育委員 |
西川 健治 |
令和6年11月15日~令和10年11月14日 |
教育委員会(定例会、臨時会)の開催状況