11月21日(月曜日)中央公民館において、平成28年度シニアクラブ 11月コース別学習 パソコン、歌唱、習字、ニュースポーツ、絵手紙、食を考える、和紙あかり、フラダンスの8コースに分かれ開催しました。
前回、10月コース別学習は、10月21日の鳥取県中部地震の影響により中止したため、約2ヶ月ぶりの学習となりました。
全体会では、お互いの無事な姿や被災状況、また、町内被災者へのお見舞いと県内外からの支援者へのお礼を確認しました。
特に今回の学習では、震災後ちょうど1ヶ月を経過した区切りの日であり、これからは、1日も早くいつもの日常を取り戻すよう復興活動に励んでいくこと、お互いに体調管理に努めること、また、いまこそ「生涯学習の力」を発揮して、みんな仲間が集い、笑顔で楽しく前向きに生活をすることを確認しました。
受講生は、まず、歌唱コース講師 池田 恵子さんのピアノ伴奏により、北栄町歌「いいね北栄町」を合唱し、続いて、シニアクラブ 長谷川 孝司副会長から、「いまだからこそ、みんな元気に笑顔で楽しくがんばりましょう!」とあいさつをいただきました。
また、恒例の「手話ワンポイントレッスン」で、唱歌「ふるさと」の1番と2番を手話を交えて歌いました。


全体会終了後は、受講生がそれぞれのコースにわかれて、仲間とともに、楽しく、和気あいあいと学習をしました。
なお、学習の様子を写真でお知らせします。受講生は、学習終了後、また元気に会いましょう!と分かれました。








今年最後となる12月コース別学習は、12月19日(月曜日)午後2時から中央公民館で開催します。
シニアクラブは随時会員を募集しています。
北栄町シニアクラブ会員募集!
多くの皆様のご参加をお待ちしています。