制度の概要

新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(令和2~5年度)

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とともに、感染拡大の影響を受けている地域経済や住民生活を支援し地方創生を図るため、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」、「国民の命と暮らしを守る安心と希望のための総合経済対策」、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」及び「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」への対応として、令和2年度より、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう創設されたものです。

物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金(令和5~7年度)

 エネルギー・食料品価格の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」への対応として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに必要な事業を実施できるよう、令和5年11月に「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」(重点支援地方交付金)と低所得世帯への支援のための「低所得世帯支援枠」が創設されました。
 また、令和6年度与党税制改正大綱のとりまとめと併せて「低所得者支援及び定額減税を補足する給付」に対応するため、令和5年12月に「給付金・定額減税一体支援枠」及び「給付支援サービス活用枠」が創設されました。

 

直近の実施計画

  令和7年度北栄町実施計画(第1回).pdf(132KB)

  ※推奨メニュー枠事業分

 

 

交付金の活用状況等

 本交付金を活用した北栄町の事業実施状況等について公表します。

 

令和2年度実施状況及び効果 

  新型コロナ交付金事業総額 468,291千円 うち交付金充当額 363,517千円

 

令和3年度実施状況及び効果

  新型コロナ交付金事業総額 206,069千円 うち交付金充当額 172,307千円

 

令和4年度実施状況及び効果  

  新型コロナ交付金事業総額 261,034千円 うち交付金充当額 245,146千円

 

令和5年度実施状況及び効果  

  新型コロナ交付金事業総額 134,414千円 うち交付金充当額 111,570千円

      物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業総額 119,622千円 うち交付金充当額 111,613千円

 

令和6年度実施状況及び効果  

      物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業総額 211,187千円 うち交付金充当額 200,101千円