関係人口創出モデル展開事業≪ワーケーションモニターツアー≫を実施しました
北栄町で第1号となる企業版ふるさと納税(人材派遣型)を活用した「関係人口創出モデル展開事業」の一環で、ワーケーションモニターツターを実施しました。
詳細なツアー内容についてはこちら(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。
参加した2人のITエンジニアは、全国のITエンジニアを対象とする会員制サイトを通じて募集。
地域課題のテーマを『町内事業者の人材不足、販路拡大』と設定し、北条ワイン醸造所をモデルに実施しました。
このツアーでは、観光要素を盛り込むのはもちろん、ワインの瓶詰め体験やぶどう畑の見学を通じてアイデアソンを行いました。
※ワーケーション…「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語。観光地や帰省などの休暇先で働きながら休暇を取るもの
※アイデアソン…「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた造語。課題に対する解決策を短時間で出すワークショップ

北条ワインでの瓶詰め体験

アイデアソンでのアイデア出し
最終日、2人から町長へ2つの企画を提案!

企画発表の様子

町長から参加者へ修了証書と記念品を贈呈
≪町長コメント≫
北栄町にとってこれは本当に新しい試み。
どんどんいろんな方に北栄町に来ていただき、ファンになっていただくという仕組みができればいい。
今回はキックオフとして実施したが、次のアクションに繋げていけたら。