特別医療費助成制度(特定疾病)
~特定の疾病により指定の医療機関にかかった場合に、窓口で支払う医療費(保険適用医療)を助成します~
対象
指定の医療機関および疾病名のみ使用できます(原則一ヶ所)
ぜんそく、慢性腎疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病、糖尿病、先天性代謝異常、
神経・筋疾患にかかっているかたで20歳未満のかた
また、先天性代謝異常のかたは、20歳以上でも対象になる場合があります。
詳しくは、健康推進課 国保医療室へお問合せください。
指定医療機関の場合 ・・・・
資格確認書または資格情報のお知らせ・特別医療費受給者証 をお使いください。
区分 |
自己負担(医療機関ごと) |
月額負担上限額 |
入院 |
1,200円/日 |
低所得者世帯(*) |
一般所得世帯 |
15日/月 |
上限なし |
通院 |
530円/日 |
4日/月 |
院外薬局 |
全額助成 |
*低所得者世帯:町民税非課税世帯で「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受けた方
指定の医療機関以外の病院の場合・・・・
資格確認書または資格情報のお知らせ のみ をお使いください。
申請に基づき払い戻しします。
申請場所
健康推進課(大栄庁舎)または北条支所総合窓口室
必要なもの
- 受診した医療機関の医師の意見書 様式はこちら
- 医療機関等の領収証(コピー不可)
- 印かん
- 資格確認書または資格情報のお知らせ
- 特別医療受給者証
- 申請者名義の口座番号
期間更新手続き
申請場所
健康推進課(大栄庁舎)または分庁総合窓口室(北条庁舎)
必要なもの
- 主治医による 特定疾病医療意見書 様式はコチラ(PDF)
- 印かん
- 資格確認書または資格情報お知らせ
- 特別医療受給者証