イクボスからファミボスへ

部下の仕事と家庭の両立を応援する上司を「イクボス」といいます。

「イクボス」の取組は年々広がりを見せています。
しかし、職場でも話題を共有しやすい子育てに比べて、介護は家族で抱えがち。
仕事と生活の調和を図るワーク・ライフ・バランスを実践するリーダーには、介護と仕事の両立サポートがこれまで以上に求められます。
子育てはもちろん、介護しながら働き続ける職場環境づくりを担う家庭志向のリーダーが「ファミボス」です。

企業にとってのメリットは

  • 希望するライフスタイルを実現できる環境をつくることで優秀な人材の確保・定着が図れます
  • 従業員の職場環境に対する満足度を高めることで意欲と能力を引き出すことができ、生産性が向上します
  • 業務配分の見直しや情報共有など、仕事の進め方の見直しや業務の効率化のきっかけとなります

イクボス・ファミボス宣言書の作成

宣言書の形式は問いません。最低限必要な要素は、

  1. ボス自身がワーク・ライフ・バランスを実践する
  2. 従業員のワーク・ライフ・バランスの実践を応援する

宣言内容を全社員に周知をしていただけたら完了です。
(会社に掲げる、宣言書を社員に配布する、HPに公開する等)

参考:宣言書サンプル.docx(18KB)

イクボス・ファミボス宣言企業

鳥取県では、企業における働きやすい職場環境づくりや人材確保、従業員の就業継続支援のために、育児はもちろん介護しながら働き続けられる職場環境づくりを担うワーク・ライフ・バランスの実践リーダー「イクボス・ファミボス」を増やす取組を推進しています。
鳥取県男女共同参画推進企業の認定を受けた企業のうち、イクボス・ファミボス宣言を実施した企業を県ホームページで紹介しています。

イクボス・ファミボス宣言企業は県ホームページをご参照ください。(外部ページに飛びます)

イクボスファミボス宣言