5月1日の献立【いいね!北栄給食の日】
ご飯・牛乳・北栄特製スタミナ炒め・砂丘ながいものみそ汁・チンゲンサイの香り和え・(北条小学校:こどもの日デザート)

毎月1日は「いいね!北栄給食の日」です。北栄町産のおいしい食材をたっぷり使って給食を作ります。
今日は、女性会さんが作られた焼き肉のたれで味付けした北栄特製スタミナ炒めや、北栄町の特産物の砂丘ながいもを入れたみそ汁を作りました。地元の恵みや生産者の方に感謝し、地産地消食材を味わって食べましょう!
4月30日の献立
ご飯・牛乳・ささみのレモンソースかけ・野菜いっぱいポトフ・アスパラガスとベーコンのソテー

アスパラガスには疲れを和らげたり、スタミナアップに効果があるアスパラギン酸という栄養素を多く含んでおり、体を元気にしてくれる働きがあります。今日はアスパラガスとベーコンを使ってソテーを作りました。
4月28日の献立
ご飯・牛乳・さわらの白みそ焼き・厚揚げのみそ汁・ひじきの炒り煮

さわらは成長するにつれて出世するように名前がかわるので、縁起の良い魚とされ、お祝いの時や門出を祝う料理に使われます。
今日は、みなさんが1年間、充実した学校生活を送ることができるように願いを込め、出世魚であるさわらを使って白みそ焼きを作りました。
4月25日の献立
ご飯・牛乳・肉詰めいなりのあんかけ・じゃがいものそぼろ煮・切干大根の酢の物

切干大根は、大根を細切りにして干して作られます。干すことによって水分が抜けてうまみがギュッと濃くなり、カルシウムや食物せんいなどの栄養価も上がります。水で戻してサッとゆでて和え物にすると、かみごたえのあるおかずになります。大根のうまみを味わいながら、よくかんで食べましょう。
4月24日の献立
ご飯・牛乳・若鳥肉のねぎダレかけ・高野豆腐のみそ汁・青菜ののり酢和え

高野豆腐は昔から日本で食べられてきた乾物のひとつで、成長期に特に必要な栄養素のカルシウムを多く含んでいます。よく煮物にして食べられますが、今日のようにみそ汁の具としてもおいしく食べられます。いろいろな料理で食べてみてくださいね。
4月23日の献立
ご飯・牛乳・さばの塩こうじ焼き・若竹汁・五目きんぴら

「若竹汁」は、古くから相性がよいとされる「わかめ」と「たけのこ」を使ったお汁です。どちらも春に収穫に収穫される食材です。旬の食材、季節の料理を味わってくださいね。
4月22日の献立
バンズパン・牛乳・エコハンバーグ・ABCマカロニスープ・ジャーマンポテト

毎月22日は「エコ給食」の日です。おからやいろいろな具材を入れたハンバーグに、子ども達に人気のスープやジャーマンポテトを組み合わせました。おいしく残さず食べて、食品ロスを減らしましょう。
4月21日の献立
ご飯・牛乳・はまちの梅香り焼き・ゆばのすまし汁・もやしのごま和え

今日は、鳥取県産のはまちを焼いて、北条女性会さんの梅干しを使ったたれをかけた「はまちの梅香り焼き」です。梅干しのさわやかな香りと味でごはんがすすむおかずです。
4月18日の献立
ご飯・牛乳・ミンチカツ・春野菜カレー・フルーツヨーグルト

今日は、たまねぎ、たけのこ、グリーンピース、アスパラガスなど春野菜を入れたカレーを作りました。しっかり食べて元気に過ごしましょう。
4月17日の献立
ご飯・牛乳・さけのムニエル・ちんげんさいの彩りスープ・ごぼうサラダ

今日は北栄町産のごぼうを使ってサラダを作りました。ごぼうは嚙み応えある食材なので、しっかり噛んでうま味を感じながら食べてみてください。
4月16日の献立
ご飯・牛乳・豚肉の生姜焼き・さつまいものみそ汁・砂丘らっきょう入り白和え

今日は、北栄町の特産品であるらっきょうを使った「砂丘らっきょう入り白和え」を作りました。地元の特産品を使ったふるさとの味を味わって食べてください。
4月15日の献立
コッペパン・牛乳・たらのフレーク焼き・春野菜のコンソメスープ・ポテトサラダ

今日は、北栄町産の大根、キャベツ、たまねぎを入れた春野菜のコンソメスープを作りました。野菜のうまみたっぷりです。
4月14日の献立【入学・進級お祝い献立】
ご飯・牛乳・北栄特製から揚げ・砂丘ながいの豆乳ポタージュ・白ねぎとキャベツのソテー・お祝いデザート

ご入学・進級おめでとうございます。今日から今年度の給食が始まります。今年度もおいしくて、栄養たっぷりの給食を作ってみなさんにお届けしますので、しっかり食べてください。