町が行う健康事業(各種健診・がん検診や健康講座等)に参加して、ポイントを集めましょう。
さらにお楽しみ一杯でお送りします。
赤シールと青シールを合計5ポイント集めて、ステキな賞品をゲットしましょう!!
1 応募用紙(はがき)をもらいましょう
【応募はがき配布場所】
- 健康推進課(大栄庁舎)、総合窓口室(北条支所)
- 大栄健康増進センター
- 医療機関(宮川医院、高見医院、河本医院、橋本歯科医院、仲歯科医院、えりぃ歯科クリニック)
応募用紙(PDF)
2 健康づくり事業に参加して、ポイントシールをもらいましょう
対象事業に参加すると、会場でポイントシールがもらえます。
対象期間 令和6年4月1日~令和7年2月28日
健診を受診した方、健康関係の研修会等に参加した方が対象です。
特定健診、がん検診を医療機関で受けられた場合は、後日ポイントシールを郵送します。
職場で各種健診を受けられた方は、受診したこととがわかるもの(領収書や受診結果等)を
健康推進課へご持参ください。町外で献血を受けられた方は献血カードをご持参ください。
ポイントシールを差し上げます。
ご家庭での自主的な取り組みもポイント対象になります。
頑張りカードをご用意していますので、自宅での取り組み状況を記入して、提出してください。
血圧測定.pdf
ウオーキング.pdf
野菜摂取(食べよう野菜350).pdf
スポーツ・運動.pdf
減塩.pdf
食事チャレンジ.pdf
オーラルケア.pdf
3 赤シール(健診事業)と青シール(健康講座等)を合計で5ポイント集めて応募しましょう
ポイントシール(必ず赤シールと青シールの両方)を貼り付け、必要事項をご記入のうえ応募してください。
医療機関で健診を受けられた方は、健診の内容(特定健診、胃がん健診など)と、受診日を記入してください。
応募方法
【窓口提出】 健康推進課(大栄庁舎)・総合窓口室(北条支所)
役場へ持参された方全員に、
参加記念品をその場でプレゼント!
【郵送】 応募はがきを利用される場合、63円切手を貼って投函してください。
応募用紙を利用される場合、84円切手を貼った封書で投函してください。
応募しめきり
令和7年2月28日(必着)
※1色のみでは無効です。必ず赤シールと青シール両方を集めてください。
※他の人のポイントは使用できません。
※応募は何度でも出来ますが、当選商品は1つまでです。
※お預かりした個人情報は、当選通知及び集計・事業検証のためのアンケート実施以外には使用せず、
住所・氏名等の個人情報を特定できる情報は責任をもってすべて廃棄します。
4 抽選で250名様にステキな賞品を贈呈します
当選通知(賞品引き換え通知)が届いたら、健康推進課(大栄庁舎)へ引き換えにお出かけください。
応募時にご希望の賞品を一つお選びいただけます。
A ほくえい商品券(1,000円分)
B オーラルケア(はみがき)セット
C 前田農園のごぼう肉みそ(2本セット)
D 日置さん家のお米(鳥取旭3kg)
E お母さんの味 ジュエリーの手作りお味噌とらっきょう漬け
F ヨガマット
G 北栄スポーツクラブ会員入会金無料券
H アンクルウェイト(500g)
※足首に巻く重りで、日々の生活の中でトレーニングが出来る道具です。
対象事業一覧
※随時追加することがあります。
災害、感染症等の影響により、事業が延期・中止される場合があります。
応募には、赤シール・青シール2種類のシールが必要です。
|
健診事業(健診1種類につき1ポイント) |
基本健診・特定健診・長寿健診 |
ポイント配布期間
集団
令和6年6月~令和7年2月
医療機関・職場
令和6年5月~令和7年2月
|
各種がん検診
(胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺)
|
肝炎ウイルス検査
|
脳の健康チェック・骨量測定
|
人間ドック ※4ポイント |
歯科検診 |
医療機関名と受診日を直接記入 |
|
健康講座等 |
いきいき健康講座 |
通年(自治会毎) |
各種教室(運動教室、食べ方講座等)
|
期日未定 |
出前講座 |
通年(自治会毎) |
食生活推進員による伝達講習 |
通年(自治会毎) |
運動関係 |
てくてくウオーキング
元旦マラソン
|
4月22日
6月24日
10月1日
令和7年1月1日
|
体力測定 ※2ポイント
ミニ体力測定
|
10月
8月26日(ミニ)
12月2日(ミニ)
|
その他 |
献血 |
6月
9月
12月
|
自主的な取り組み
血圧測定・ウオーキング・スポーツ
野菜摂取(食べよう野菜350)
減塩・オーラルケア・食事チャレンジ
|
令和6年5月~令和7年2月
|