北栄町空き家利活用流通促進事業補助金 

1

 北栄町空き家利活用流通促進事業補助金では、

 空き家の改修もしくは残置物処分を支援する補助金です。

  詳しくは、下記をご覧ください。事業の併用はできませんので、ご了承ください。

 ⇒チラシ PDF(改修)

 ⇒チラシ PDF(残置物処分)

 

(1)空き家等改修支援事業

  【補助条件】

 〇対象となる空き家

• 一戸建て住宅又は長屋建ての住宅(共同住宅、重層長屋は除きます。)

• 建築基準法等関係する法令に違反していないもの

• 土砂災害特別警戒区域に位置していないもの

(適正な対策が施されている場合、県が許可をしている場合を除く)


下記いずれかを満たす空き家

 ⑴建築後30年以上経過した、1年以上利用がない空き家。※

 ⑵建築後30年未満で、2年以上利用がない空き家。※

 ⑶空き家となってからの期間が連続して5年以上の空き家。

 

※不動産事業者が媒介等契約を締結しているものについては、契約日から2年以上利用がない

   空家が対象です。

 

  〇補助対象者

• 空き家を所有する方、または入居する方、あるいは事業者

※事業者は県内に本店を置くものに限ります。

• 町税等の滞納がない方

• 国や県、町等が実施するその他の補助金を受けていない方

※各補助金の補助対象経費が明確に区分けされており、重複しない場合は除きます。

 

 〈空き家を所有する方、事業者の場合〉

• 空き家改修後、10年以上利活用する方  (利用:賃貸・売買契約締結による利用)

• 空き家改修後、不動産仲介業者と媒介契約を締結する方

 もしくは町が運営する空き家バンクに登録する方

※空き家バンクに登録をして、改修後に継続登録する場合は対象外となります。


 〈空き家に入居する方の場合〉

• 空き家を所有しはじめて2年未満(相続による取得の場合は5年未満)

• 空き家改修後、1ヶ月以内に住宅に転入する予定で町内に5年以上居住し、

   町内に定住する意思のある方

• 入居する空き家の所有者が自身の3親等以内の親族でない方

• 地域の一員としての自覚を持って生活する意思のある方

 

  〇補助対象事業

• 空き家の利活用に必要な改修工事

  (例)給排水工事、電気設備、内外装改修工事等

• 改修工事の施工業者は、町内に本店を置く業者に限ります。


  〇その他

   • 改修工事実施前の申請が必要となります。

   • 1物件につき1回限りです。

    

 【補助額】

  空き家の改修に要した経費の1/2

    補助上限:90万円

 

 

2)空き家等残置物処分支援事業

 賃貸専用物件として、北栄町空き家情報バンクに登録をし空き家を利活用する

 空き家所有者向けの補助金です。


【補助条件】

 〇対象となる空き家 

• 一戸建て住宅又は長屋建ての住宅(共同住宅、重層長屋は除きます。)

• 建築基準法等関係する法令に違反していないもの。

• 土砂災害特別警戒区域に位置していないこと。

(適正な対策が施されている場合、県が許可をしている場合を除く)

• 1年以上利用がない空き家。


  〇補助対象者

• 空き家を所有する方、あるいは事業者

※事業者は県内に本店を置くものに限ります。

• 町税等の滞納がない方

• 国や県、町等が実施するその他の補助金を受けていない方

※各補助金の補助対象経費が明確に区分けされており、重複しない場合は除きます。 

• 空き家の残置物処分が完了するまでに、北栄町空き家情報バンクに賃貸専用物件として

 登録し、残置物処分を行った物件を4年以上賃貸の用とする方。

(売買を目的とした残置物処分は補助対象外です。)

• 対象物件内の残置物を全て撤去・処分をする方。


  〇補助対象事業

•空き家の残置物処分(残置された家財等の搬出及び廃棄)に要する費用


  〇その他

     • 処分実施前の申請が必要となります。

   • 1物件につき1回限りです。

     

 【補助額】

  処分に要した経費の1/2

  補助上限:30万円


 残置処分支援は他にもあります。

 ⇒北栄町空き家家財道具等処分費補助金

  こちらは、入居者の決まった物件が対象です。


 要綱・様式


   北栄町空き家利活用流通促進事業補助金交付要綱

   【申請書兼誓約書】様式第1号(第5条関係

   【確認書】様式第2号(第5条関係)

   【変更届出書】様式第5号(第7条関係)

   【中止申請書】様式第6号(第7条関係)

   【実績報告書】様式第7号(第9条関係)

   【請求書】様式第9号(第11条関係)

   【別添様式】町税等納付状況調査同意書