区分
必要なもの・その他
窓口
戸籍謄(抄)本
450円
本人又はその配偶者及び直系の方が申請できます。 本人確認のできる書類が必要です。 ※戸籍の証明は、本籍地でしか交付できません。 ※代理人が申請する場合は委任状が必要です。
窓口請求用委任状様式
郵送請求用委任状様式
戸籍謄抄本等請求書(郵送用)
大栄庁舎
総合窓口
北条支所
改製原戸籍謄(抄)本 除籍謄(抄)本
750円
戸籍届出書受理証明書
350円
戸籍の附票の写し
300円
身分証明書
本人のみ申請できます。 本人確認のできる書類が必要です。 ※本籍地でしか交付できません。 ※代理人が申請する場合は委任状が必要です。
住民票の写し 住民票記載事項証明書
本人又は同じ世帯にいる方が申請できます。 本人確認のできる書類が必要です。 ※代理人が申請する場合は委任状が必要です。
住民票請求書(郵送用)
印鑑登録証明書
印鑑登録証及び本人確認のできる書類が必要です。
納税・所得・評価・課税証明書
本人又は同じ世帯にいる方が申請できます。 本人確認のできる書類が必要です。 詳しくは証明書の時間外交付またはQ&Aをご確認下さい。
軽自動車税納税証明書
無料
本人確認のできる書類が必要です。 ※車検代行業の方が申請する場合は車検証が必要
※郵便でご請求される場合は、大栄庁舎に限ります。