子どもたちを見守り、育てましょう!あなたの力で!家庭・地域・学校の力で!
「通学路見守りボランティア」 を募集します!
町では、平成24年度から関係機関と連携しながら通学路の安全点検を実施し、児童生徒の安全な通学環境の整備に取り組んできました。しかしながら、県内においても不審者情報が後を絶たないなど、児童生徒を取り巻く社会環境は不安定な状況にあると言わざるをえません。
このような状況を理解・認識し、子どもたちが安心して学習できる環境を整備していくためには、学校や家庭、地域の皆様と連携しながら、町をあげて交通安全・防犯活動を行っていくことが強く望まれます。
「いつでも、どこでも、誰かが子どもたちを見守っている。」
そんな環境を町全体が一体となって構築し、子どもたちが安全で、安心して学校へ通い、地域で過ごせるようにするために、ぜひとも皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
「通学路見守りボランティア」は、
無理をせず、あなたの「できるとき」に、「できること」を取り組んでいただけたら結構です。
子どもたちや学校、地域のために、
- 何か役立ちたい
- 時間的に少し余裕がある
- 日ごろ生活でやっていることが子どもたちの見守りにつながりそう など
「毎日でなくても、できるときに、できること」でご協力ください。
たとえば・・・
- 通学路を中心としたコースを散歩しながら、パトロールする。
- 子どもの通学時間にあわせて、ゴミ出しをしたり、玄関先に出て見守る。
- 学校の周辺や通学路コースを見回りながら、買い物に行く。 など
申込方法
「登録票」に必要な事項をご記入の上、次のいずれかに提出をお願いします。
なお、
登録いただきましたら、「通学路見守り用「ビブス」を交付させていただきますので、見守りの際にご活用ください。

(前面)

(背面)
登録票
登録票(ワードファイル)